![]() ![]() ![]() ![]() PixivBlog メロンブックス とらのあな コミックマーケット76 8月16日 日曜日 東3 キ-34a 稍日向屋 HotMilk8月号 「放ったらかしバケーション!!」 7月2日発売 コミックメガストア7月号 「ぬこ巫女タン4」 5月17日発売 コミックマーケット75 12月30日 火曜日 東6 ツ-16a 稍日向屋 HotMilk2月号 「彼女フレンド2」 12月29日発売 らき☆すたコミックアラカルト 〜らっきーすぱいらる〜 ![]() 8Pだけ描いてます。 2008年11月5日発売 HotMilk10月号 「はだか天ぷらおさな妻」 9月2日発売 コミックマーケット74 8月17日 日曜日 東6 チ-07b 稍日向屋 HotMilkVol.5 「彼女フレンド」 4月26日発売 2月9日 Parthenonより 「魔孕巫女」演出強化パッチ ![]() 3月3日 ダウンロード販売開始しました。 角川書店 単行本 「アイドルマスター」 9月26日発売 ゲーマーズでオマケでポストカードがつきます(なくなり次第終了) まんが王 描き下ろしイラストカードがつきます 講談社 月刊少年シリウス12月号 恋想彼女ミスシリウス イラスト一枚 コミックメガストア8月号 「隣の巫女さんは皆笑う番外編」 6月17日発売予定 コアマガジンから最新刊 「かまってくれなくても いいんだからねっ」 コアマガジンより単行本 「隣の巫女さんは皆笑う」 発売中 カテゴリ
以前の記事
2010年 12月 2010年 03月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 more... フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
DVD
タグ
映画(50)
駄目人間(31) 漫画(17) アニメ(14) Mac mini(14) デジタル(10) 音楽(7) 銚電(6) Mac Book(6) ゲーム(4) comicstudi(3) TVドラマ(2) 同人(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 12月 31日
コミケおつかれさまでした。
来てくださった皆さんもありがとうございました。 誰も来なかったらどうしようかと思ってましたが 無事完売することができました。 もう少しまったりできるかと思って友達に売り子任せて 軽く挨拶回りに行ったら、悲惨なことになってしまった。 久しぶりに参加したのでゆる〜く考えすぎてた。 次回はもうちょっとしっかり計画たてていこう。 スケブは全て断ってしまったが、 頼まれたものを全て描くのは物理的に不可能なので 仕方なかったと思う。 何回も来てくれた人はすいません。 たぶん次回参加しても全部断ってしまうと思う。 結局、ひととおり挨拶してまわろうと思ったけど あそこの空間は混んでるし、そこかしこで行列ができて 通行不能になっていたり、挨拶できないところもあった。 開場後に壁の人に挨拶しにいくのはいろいろ無理だ。 サークルのあるところにたどり着けなくて断念した。 たどり着けてもめちゃくちゃ忙しそうだ。 むむむ、無念・・・・。 コミケ3日目は男祭りだし、 もしかして異常な湿度で熱気がムンムンなことに なるかもと思ったが、 外に出るシャッターが開いたら風が吹き込んで すごく寒くなった。 ちょうどシャッターと向かい合わせるような位置だったので しんどかった。・・・・売り子してた友達が。 結局自分で売り子してた時間はものすごく短かった。 おりもと先生はいい人で、挨拶に行ったら同人誌の他に コアから出たばかりの「みさお MY LOVE」ももらってしまった。 太っ腹だ。いいひとだ。 ■
[PR]
▲
by yaya_hinata
| 2007-12-31 22:53
| 同人活動
2007年 12月 29日
一度も描いてないホットミルクの忘年会に行った。
新年会みたいに誰が来てるのかわからないような人数ではないけど けっこうな数の作家さんが集まっていた。 ほんと一度も描いてないのに。 なぜかよく到着時間が鬼ノ仁さんとかぶる気がする。 一次会だとマイノリティさんやF4Uさんや 京極さんやデザイナーの宮村さんと同じ席で 漫画の話とかデジタル原稿の話とか、他社の原稿料の話とか あれこれ話した。 2次会は最初おりもとさんやせきはんさん、みた森さん、 水無月さん、ぽーじゅさんのいるほうにいたけど 後半は鬼ノさんの席が空いてることをいいことに ヒヂリさんや米倉さんと話した。 名札交換してて誰が誰やらw しかし隣の団体客がもりあがりすぎていて こちらの会話が聞こえないなど、結構散々だった。 ■
[PR]
▲
by yaya_hinata
| 2007-12-29 12:31
| 仕事
2007年 12月 28日
自分メモ。
最近石ノ森や手塚の漫画の描き方な本を読んでいて その時代を扱った映画「トキワ荘の青春」を見ようかと思っていたら テレビの放送スケジュールにあった。 正月から東京MXかw 01/01(火) 後01:00 >> 後03:00 TOKYO MXトキワ荘の青春 ■
[PR]
▲
by yaya_hinata
| 2007-12-28 10:13
| 映画・TVドラマ
2007年 12月 28日
![]() ![]() 近場のマクドナルドに行って話題のメガ〜を食べてみようと思ったら、 うっかりメガタマゴとメガトマトの両方を買って来てしまった。 家に帰って開けてみたら、ものすごく崩壊している(汗 それでもせっかく買って来たので食べようとしたら真ん中の段が ずれてるせいで食べようとしてもどんどん逃げていく。 なんてこった。 食べた感想としては やはりマクドナルドのビーフパテは 何枚重なろうとマクドナルドのビーフパテだった。 ・・・テレビのCMだと厚みがあってジューシーに見えるのに・・・・。 無駄にお腹がいっぱいになって頭が働かなくなった。 2つもいっぺんに食べたせいなんだろうけど。 さすがに「スーパーサイズ・ミー」みたいに毎日食べるきはしない。 ■
[PR]
▲
by yaya_hinata
| 2007-12-28 08:10
| Mac
2007年 12月 27日
![]() ![]() 大雑把にできてる話をまとめようとファミレスに来たが 内容を見直して、修正していくとどんどんカオスな方向に・・・。 やはり話の根幹になる部分を曖昧なまま練ってしまったから おかしくなってしまったんじゃないかと思う。 アイデアにもう一押しが欲しいところだ。 ■
[PR]
▲
by yaya_hinata
| 2007-12-27 08:08
| 仕事
2007年 12月 25日
せっかくなのでペーパー用に書いた下書きをペン入れ・・・・
一枚目。インクがなぜかにじむ。 いつもはアップルの漫画原稿用紙を使っているが 今回はサイズも大きくなかったためデリータの同人用を使ったので ハズレの紙を使ったのかと思って2枚目に挑戦。 ・・・やっぱりにじむ。 諦めてにじんだ部分は修正するつもりで3枚目では一通り線を入れた。 うーん。 いくらなんでもにじみ過ぎだろうデリータ。 コミスタでトーン貼り。重いよコミスタ。 仕上げだけするならコミスタは十分な機能があるが インターフェイスのカオスっぷりに毎回凹まされる。 なんでレイヤーウィンドウのゴミ箱とかのボタンが上の方についているんだ。 MacだったらPhotoshopみたいに下じゃないのか。 選択範囲内の画像の移動にも一手間必要だし ・・・・とにかく使って慣れるしかないのか・・・・。 コンビニでコピーしてたら給紙トレイに紙が 100枚までしか入れられないせいで、 何度も店員に紙を足してもらうことになった。 昔だったらコピーしてる絵を隠すところだが 面倒だったのでそのままにして紙を入れてもらっていたら バイトのおしゃれ風の青年がすごくガン見してた。 興味あるのか。巫女さんは好きか? ■
[PR]
▲
by yaya_hinata
| 2007-12-25 09:02
| 同人活動
2007年 12月 25日
完結:ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれないハムスター速報 2ろぐ
ついうっかり最後まで読んでしまったじゃないか。 タイトルからおかしな会社に入って散々な目に会った人の体験記かと思ったのに。 やっぱり会社に長く残るには、そこにいる人次第ってことなんですかね。 藤田さん、アンタって人は・・・。 ■
[PR]
▲
by yaya_hinata
| 2007-12-25 08:40
2007年 12月 23日
今日は忘年会というか飲み会で
西脇先生と角川の編集と編集と編集で秋葉原に行ってきた。 ずいぶんお世話になったのに初対面で眼鏡は大丈夫だろうか。 編集を目の前にかなり毒のある話をしてしまったと思う。 まあ、失うものがないからいいけど。 西脇先生は酔えば酔うほど陽気な人だった。 ちゃんと帰れただろうか。 意外とエロ漫画に詳しくて 久しぶりに最初にアイマスの担当だった例の編集にも会った。 ちょっとした勘違いがあった。 おかしいなぁ。グーグル先生の情報だと出て来たのに。 意外とグーグル先生も当てにならない。 それ以前に個人情報はどうなっているんだ。 来年はもっと働かないと。そんな飲み会だった。 ■
[PR]
▲
by yaya_hinata
| 2007-12-23 23:15
2007年 12月 23日
![]() ![]() ![]() スタッフの努力の甲斐もあって無事(?)マスターアップできたようです。 リンク先からサンプルCGも見られます。 声も聞けます。自分でも声が出てびっくりです。 そろそろカタログのチェックもしておかないと。 ■
[PR]
▲
by yaya_hinata
| 2007-12-23 06:07
| 同人活動
2007年 12月 22日
最近は一人の時にもめったにファミレスいかないので
ここぞとばかりに肉料理を注文。 編集との打ち合わせはタンパク質補給のチャンスになってます。 これで少しは筋肉の痛みが回復に向かえばいいが。 まだ発売されてないHotmilkを見ながら もっとエロをメインにという話をする。 ここんところの打ち合わせはいつもこんな感じ。 「石ノ森章太郎の漫画家入門」を読み終わって 今度は「手塚治虫の漫画の描き方」を読み途中。 トキワ荘の人たちの若い頃の話とかが面白い。 売れない頃はみんな苦労してるんですね。 それにしても昔の漫画編集はガラが悪い。 石ノ森章太郎が手塚治虫のアシスタントしてた頃のエピソードなんか読むと 作家のいないところですごく毒づいているとか 坂本三郎さんの話なんか編集が勝手に話を変えて 他の漫画家に描かせるなんてエピソードが載っている。 今の時代、漫画の途中から違う作家の絵になってたら面白すぎるだろう。 もう一回DVDで「トキワ荘の青春」でも見てみるか。 ■
[PR]
▲
by yaya_hinata
| 2007-12-22 23:10
| 仕事
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||